2012年9月30日日曜日

更新できなかったのは、稲刈りのせいなんです。

9月30日(日)

気がつけば、2日も滞ってしまったブログ更新。
そうだ言い訳をしておこう。

ここ最近は、毎日稲刈りをしています。

日差しもけっこう強くて、そのせいか夜になると、
眠気がすごいんですよね。

かといって、朝も起きられない。

教えて欲しいです。早起きの秘訣を。

台風が近づいている。

こういうときに、家のなかにいることができるって素晴らしい。
眠いけど、すこし読書をして寝よう。

明日は雨が田んぼに溜まってしまって、稲刈りはできないだろう。
晴れるといいんだけど。

がん!がん!がん!

2012年9月27日木曜日

はやぶさ。

9月27日(木)

遅ればせながら、渡辺謙主演の『はやぶさ 遥かなる帰還』を見た。


宇宙に関する知識に乏しいので、はやぶさのなにがすごいのか、
さっぱりわからなかったけども、この映画を見て少しだけわかった。

はやぶさのプロジェクトはすごかったんだと。

最先端の科学技術を駆使して作り上げられたはやぶさ。
それでも、宇宙空間では想定外のトラブルが続々と起きる。
報道では、結果しか伝えられていないが、舞台裏では壮絶なドラマが
あるのだと思い知った。

はやぶさが、一時宇宙空間で行方不明になったとき、それを
再発見したのは、臼田宇宙空間観測所だった。

偶然にも家から30分くらいで行ける場所である。
今度行ってみよっと!

がん!がん!がん!

2012年9月25日火曜日

僕の写真術。

9月25日(火)

毎週火曜日に、用事で牧場に行く。

生後3日ほどの牛と出会った。







写真を撮るときは、被写体にできるだけ近づいて撮るようにしている。
そうすると、ヘタクソな写真でもなんとなくパワーがある写真が撮れると思う。

ズームを使うのは大変。ズームを使ってうまく撮るのは至難の技である。
足があるなら近づいて、撮るのだ。

牛くんの毛は、まだ生まれたてで、フワフワしているようだ。
3日でこんなに体が大きいなんて、びっくりだ。

しかし、見れば見るほどにかわいいもんだなあ。


がん!がん!がん!

知ってるつもり。

9月24日(月)

本当は、自分の身の回りではとってもおもしろいことが
日々起こっていることを知っているだろうか?

そのことを知らないのは、なんか損した気分になる。
置いてけぼりになった気分。

でも、世の中の多くのことについて、僕は知らないことばかりである。

ソ連が崩壊してロシアになった経緯。
核の開発がなぜ終わらないのか。
江戸時代に始まったと学んだ身分制度は、本当はいつから始まったのだろうか。
惑星イトカワから採取された微粒子でわかったことってなんなのだろうか。
本当に鈴木宗男氏は、自己利益のために税金を使い込んでいたのだろうか。

世の中は、本当によく分からないことばかり。

テレビを見ていると、恐ろしいことにわかったような気分にさせられてしまう。
裏付けも、証拠もないような事実を、既成事実のように報道する。
深い関心がなければ、なんとなくの印象をもってそのことは過ぎ去ってしまう。
なんてつまらないのかと思う。

少し、踏み込んで調べてみるとその事実から新たな事実が出て来たり、
世の中は単純でなくて、様々なヒトの思惑に満ちていて、それぞれが、
それぞれの正義のもとに動いていたりして、複雑だったりする。
その複雑さが、おもしろくて、自分で調べた結果がある種の結論に達したとき、
なんともいえない達成感があったりもする。

知れば知るほどおもしろいのだけども、知らないことはおもしろくも
なんともない。当事者になれなくとも、せめて、おもしろいことを
理解出来る知識は身につけたいものだと思う。

がん!がん!がん!

2012年9月23日日曜日

贖罪。

9月23日(日)

2-3ヶ月前に、ラジオのある番組で紹介されていたドラマ。



”贖罪”

最近、とんと映画やドラマを見ていなかったのだけども、
このドラマはそのとき見たいと思っていた。
でも、wowowのみの放映で当時は見れなかった。

きょう、偶然にも久々にツタヤをふらっとしていたら、
DVD化されていたのを発見!

思わず借りてしまった。

DVDは、前編、中編、後編と3枚に別れていて、前編のみしか
借りることができなかった。

早速帰宅して、前編を見たけどもこの冷たーい雰囲気が何とも言えず怖い。
きょんきょん演じる母親役が怖い。

小学生時代に起きた殺人事件。
友だちを殺されてしまい、事件現場に居合わせた4人の小学生が、
15年後にどんな生活を送っているか。
一人ずつのエピソードを1話ごとにそれぞれの視点で描いている。

きょんきょんは、被害者の母親役で、いまだ逮捕されない加害者のせいで、
居合わせた4人の友だちに対して、憎しみのような感情を持っている。

まだ前編だけしか見ていないけども、先が相当気になる。

さすが黒澤清監督。

がん!がん!がん!

無理難題。

9月22日(土)

やる気ないもんには、よう言わんし。

そう辰吉は言った。

僕もそう言いたいけども、よう言わんとそれまでなんで、
勉強しましょうよ!と中学生には言うのだった。

きっかけを与え続けることが大切かもしれない。

そのとき変わらないことが、必ずしも悪いことではないと最近思う。

近くにいるヒトは、彼らが自分で考えられるきっかけを
与えられればいいのかもしれない。

とにかく、どう転ぶのかわからないほど若い彼ら全員に
有効なアドバイスというものは、存在せず、それは個々にあるべきもの
なのかもしれない。だとすれば、こりゃ手間かかるわ!

けども、そもそもヒトに何かを教えるということは、
けっこうだいそれた所業というか、かなり高度な仕事だとも言える。
だからこそ、求められる責任も大きいし得られるものも大きい。

今更ながらことの重大さに改めて気づく。

けども、少しずつ勉強すればきっと解決できるのだ。
問題というのはそういうものだとおもう。

がん!がん!がん!

2012年9月20日木曜日

続・狩猟免許

9月20日(木)

さて、どきどきしながら銃砲店に向かい、
猟銃の取得が可能か聞きに言ってみた。

すると、どうやら警察に聞いてみないとなんとも、、ということ。

早速警察に電話して問い合わせてみる。

免許の発行日が昨年の9月22日なんですけど、間に合うのかどうか、、、

正解は、、、

間に合いませんでしたーーーー!

免許の発行日から1年間の間に、銃の所持の申請をしてから許可が下りなくては
いけないとのことでした。申請は間に合っても、許可はすぐには出ないので、
これは間に合わない、、、、

ああ、3万円が飛んだ、、

がん!がん!がん!

2012年9月19日水曜日

狩猟免許

9月19日(水)

昨年秋に取得した猟銃の免許が切れかかっていることに、
今更気づいた!

やばい。1年以内に銃を購入しないと免許の有効期限が切れてしまう。
これ、間に合うのかなあ。。。。

さっそく調べてみよう。。。

昨年、銃の取得免許の他に狩猟免許など、もろもろ数万円かけて
取得した免許を無駄にするわけにはいかない!!

がん!がん!がん!

2012年9月18日火曜日

教育について。

9月17日(月)

教育の必要性について、すごく考える。

勉強せずとも、現場で身に付くものもある。

ただ、知らないことを知っておくというのは大切で、
それは教育によって育つ意識だとも思う。

学問とは、現場とはかけ離れていて、とっても抽象的な世界である。
まさに机上の空論をまじめにやってるのが学問だと思う。

だけども、現場にいるだけでは、知り得ないことがたくさんある。
様々な見地を得るには、現場だと身が持たない。
だから、学問が存在しているのだと思う。知らない世界を知ることによって、
他人への謙虚さや、許容が生まれるのだとも思う。

そう言う意味では、教育って必要不可欠。

それでも、知ってか知らずか、勉強からどんどん離れたがる
中学生がいるわけで。そういう彼らには、もともと選ぶ余地がなかったのだろうか。
若くして、勉強を放棄すること。もったいないなあ、

がん!がん!がん!

2012年9月16日日曜日

新チャンピオン宮尾選手。

9月16日(日)

本日開催されました、ボクシングのWBA女子ライトミニマム級世界タイトルマッチ。

宮尾綾香選手がなんと新チャンピオンとなりました!!

宮尾選手は、長野県出身。
明和心塊という佐久にあったジムの選手だったのです。
(いまは大橋ジム所属です)

いや〜。全然関係ないっちゃないですが、長野県から、
しかも佐久のジムにいた選手が世界チャンピオンなんて
すごいですね。

なにしろ最近は、女子スポーツがアツいようです。
なでしこジャパンも活躍していますが、
U-20の女子サッカー(ヤングなでしこ笑)も密かに注目しています。

僕の所属しているジムにも女性の選手がいて、
来月大会に出場する予定です。

いやあ気合い入ってるなあ。

がん!がん!がん!

2012年9月14日金曜日

時代はまわる。

9月14日(金)

先日中学校の同級生が佐久に遊びに来て、
当然同級生たちの近況などの話しになった。

地元で不良だった子たちは、いまどうしているのか。
若くして子供を持つ同級生もいたらしい。

僕自身、中学時代を振り返ると、とっても不自由だったと思う。
あまりに周りが見えておらず、やっていることがちぐはぐだった。
とにかく勉強を極めようと一生懸命だった。

けど高校に入って、音楽が好きになって、今度は勉強を否定した。
学問ではなく、音楽に生きるヒトに憧れをもった。

そしていま、音楽に生きる自分はいなくなり、農業を仕事としている。

そのときそのときで、これこそ真理だ!!と、信じているけども、
より世の中が見えて来たときに、自分を否定することになっている。

新たに出会ったヒトや、世界によって、僕自身が考え方を変えてきたこと。

このことを僕は、よかったと思っている。

だから、今をもっても数年後に考え方は変わるかもしれないし、
そうありたい。そうあるために、日々勉強したり、新たな世界を見ていたいと
思っている。

話しは戻って、地元の不良だった子のことを、昔は否定していた。
今は自分の不自由だった中学時代に比べれば、彼らはいくらか反骨精神を持っていて、
自由だったのではないかと思う。そして、若くして子供を授かって、育てている
ことに対しても尊敬してしまう。自分のことで精一杯の自分と比べたら
なんと大人なことか。

人生を積み重ねることによって、共感出来る幅が広がることは、本当におもしろい。
醍醐味だとも思う。

だから、地元で不良をしている真っ最中の中学生に対して、
今までは、勉強しろとか言っていたけども、今後は、気をつけて!くらいの
お声がけになるかもしれない。

がん!がん!がん!

2012年9月13日木曜日

コラボスクール。

9月13日(木)

東北大震災から1年半。

被災地にはこんな施設が出来ていた。

コラボスクール

寄付金によってNPOカタリバが作った、塾である。

開校当初は無料で被災地の子たちが授業を受けることができたようだけども、
いまは有料になっているようだ。(2校のうち1校は有料で、1校はいまも無料。)

教えているスタッフは、現地で被災した元先生だったり、元塾講師だったり。
彼らに賃金を支払い、施設を運営するために、当初は寄付金でまかなっていたそうだ。

このコラボスクールには、ただの塾にはない面白い講座があったりする。

ブログで紹介されているのだけども、この日はバンク・オブ・アメリカの社員と、
英語で会話する授業があった。


このコラボスクールで、ボランティアスタッフを募集している。

もし、チャンスがあったら行ってみたい。
前々から被災地に行って現場を見てみたいという思いもあったし、
コラボスクールの試みにも興味がある。

検討してみよう。

がん!がん!がん!

2012年9月12日水曜日

友、遠方より来る。

9月12日(水)

8年ぶりに再会する中学校の同級生が佐久に遊びに来てくれた。

中学生のときは、お互いにまだ中学生だし、人生経験もないので、
会話もそんなに深い話しはできなかった。

久々に再会して、中学校を卒業して以来の、お互いの人生13年間のことを
話してみるのはとてもおもしろい。

あのとき、誰のことを好きだったのか、とか、密かに先生から怒られていたこととか、
同級生たちがその後、どんな人生を歩んでいるのかを情報交換してみたり。

ただ、性格ってほんとうに変わらないなあと思う。
社会経験を積んで、求められるルールやマナーに従うことはできても、
心の持ち様は変わらない。特に、友人と話しているときはなおさらだ。

そんな中学校のころの自分を思い返して、かなり渋い気持ちになったり、
まだまだだなあと思ったり、アタマが忙しい2日間でした。

まだまだや。

がん!がん!がん!

2012年9月9日日曜日

ハーフマラソン、失速無念。

9月9日(日)

きょうは、塾長の近藤先生と茅野市まで、
マラソン大会に行ってきました。



いや〜。気持ちよかった。
走り終えたあとは壮快です。

ただ、目標タイムには届かなかった、、、
昨年のベストタイム(1h41m55s)を越える走りを予定していましたが、
序盤からの上りに足がついていかず、、だいぶ失速。。

後半の下りで少し盛り返しましたが、盛り返しきれず、足も痛くなって来て、
そのままゴーーール。1h50m48sという記録でした。

そのあとは、近藤先生と温泉に行ったり、ご飯食べたりと楽しく過ごしたわけですが、
このままではいかん。

早速次回の大会をエントリーしました。

10月27日、28日軽井沢マラソンフェスティバル。
ハーフマラソンを2日連続で走るというこのレースで、自己記録更新を狙います。



11月には富士山マラソンでフルマラソンを走る予定。
じょじょに足を完成させていくぞー!

ちなみに、きょうのマラソンの模様はこちらでも投稿中。

がん!がん!がん!

2012年9月8日土曜日

ボクシング。

9月8日(土)

きょうはボクシングの練習の日でした。

毎週の練習ですが、参加するヒトはいつもいろいろだったりする。
固定のメンバーはいつつも、新しく入って来たヒトや、久々に参加するヒト、
また、昔通っていたヒトがひょっこり帰って来て顔を出したりすることもある。

きょうは、そんな先輩にあたるBUNGYMのOBのヒトがジムに来ていた。

彼は、いま大学生だが、高校のころアマチュアボクシングの大会で、
国体に出たほどの実力者である。

そこで、きょうはスパーリングの相手をしていただいた。
やっぱり動きが全然違って、かなりパンチをくらってしまった。
しかし、彼の動き方に学ぶことは多く楽しい練習となった。

いつも同じメンバーでやっていると、気づけないことがけっこうあるもんだなと
改めて思ったのでした。なので、また東京に行くときは、他ジムに遊びに
行くとしよう。

がん!がん!がん!

2012年9月5日水曜日

進路指導。

9月5日(水)

勉強を教えるということを仕事にしていながら、
実際に学生と話していると、勉強を教える以前に、
勉強に向かわせる必要のある学生がけっこう多い。

そういう子に対して、どうやったら勉強をやってもらうことができるのか。
ほんとうに解けない難題である。

勉強はやる気になっているからできるのか、勉強ができるからやる気になるのか。
勉強が必要だから勉強をやっているのか、やっているうちに必要だと感じたのか。

にわとりが先か、タマゴが先か、みたいな話しだ。

僕の場合、個別指導が多いのでよくよく話しを聞いてあげるというのが、
一つの解決策なのだけども、聞いたからと言っていい方向にいくときもあれば、
逆に学生が甘えてしまって、結局勉強をしないときもある。

中1くらいならじっと待つこともできるが、中2になると残された時間は少ない。
中3の場合は、もうとにかくやってもらうしかない。という状況になってしまう。

そういうケーススタディができる本てないものだろうか。。。。

がん!がん!がん!

2012年9月3日月曜日

小学生に脱帽。

9月3日(月)

僕が勉強を教えている子の中には、
小学生もいるんですが、きょうは驚きのことがありました。

その女の子は、小学5年生にしてとても大人びている部分がある。

雑談をしていると、話す言葉をすごく丁寧に考えながら話している。
どうしてそんな優れた話し方ができるのか、ワケを聞いてみたのだ。

その子は、習い事をたくさんしていて、バレエを特に力を入れて取り組んでいる。
そのバレエで、先生からいろいろなことを注意されたり、教わって、
その後に自分がうまくできるようになることが、とても好きなんだと言う。

きっとバレエを通じて、ヒトの話しをよく聞く癖がついているのだと思う。
さらに、バレエの先生に、自分の状況や考えていることを伝えるために、
どうしたら伝わるのかを考えていることがあると言っていた。

ああ、小学生でもこんなに相手のことを考えることができるんだなあと
ものすごく衝撃を受けてしまった。

そもそも、女の子との話しのなかで、クラスにいる変わった男の子の話しが出て来たのが
雑談の始まりだった。

その男の子のことを、非常に細かく描写するので、
観察力がすごいなあと思ったのだけども、もっとすごいのは、
その男の子が、聞いているとけっこう魅力的に聞こえてくることだった。

変わり者の男の子は、クラスのみんなから、からかわれたりするような、
ちょっとおかしな子であるのだけども、女の子の話しを聞いていたら、
なるほど、とても魅力的な男子だ。

いやあ、小学生すごい!
あっぱれじゃ。

図形がとっても苦手なその女の子だけども、
こんな才能も持ち合わせているとはなあ。

がん!がん!がん!

2012年9月1日土曜日

手八丁口八丁。

9月1日(土)

数日ぶりの更新になってしまいました。

ちとブログというのは、なかなか元気がないときは、
更新もできないようで、なんとなく気が進まなかったんですね。

それに、埼玉の実家に行ったり、東京に行ったりしていたので、
ちょっと時間がなかったんです。

東京に行って友だちとおしゃべりをしていると、そのおしゃべりの
スピードが速いことにびっくりします。
いや、たぶん僕が遅くなっているだけだと思うんだけども。

でも、自分のことを相手に伝えると言うことに関して、
比較すると貪欲なのかもしれない、東京は。
などと考えていた。

けど、実際相手に伝えたいことがあるとき、早くいっぱいしゃべることが、
有効かどうかは別問題だったりすると思う。
伝える力は、そう簡単ではない。

とにかく、いっぱいしゃべりたいヒトが東京にはいるんだ。
小さい頃よく言われたよ。しゃべってないで手を動かせって。
だから長野来たんだよね。

がん!がん!がん!